XMTradingは、公式アプリ「XMTradingアプリ」をリリースしており、iOSとandroidの両方で利用出来ます。
取引だけでなく口座開設から入出金まで全てアプリだけで行えるので、XMで取引をしていく上でダウンロードをしておいて損はありません。
この記事では、MT4/MT5アプリとの違いや、XMTradingアプリのダウンロードから使い方を解説します。
なお、まだXMで口座開設したことがない方は、XMの口座開設方法を参考に新規登録してください。
- XMTradingアプリとは?
- XMTradingアプリの特徴
- XMTradingアプリで口座開設する手順
- XMTradingアプリのダウンロード方法
- XMTradingアプリのログイン方法
- XMTradingアプリの基本操作方法
- XMTradingアプリのチャート画面の使い方
- XMTradingアプリの注文・決済方法
- XMTradingアプリの入金・出金方法
- XMTradingアプリに関する注意点
- XMTradingアプリに関するよくある質問
- XMはスマホアプリで取引出来ますか?
- XMはスマホアプリで入金・出金は出来ますか?
- XMTradingアプリで「接続なし」と表示されるのはなぜですか?
- XMTradingアプリでポジションの一括決済は出来ますか?
- XMTradingアプリでポジションの分割決済は出来ますか?
- XMTradingアプリでレバレッジを確認・変更することは出来ますか?
- XMはMT4アプリで取引することは出来ますか?
- XMはMT5アプリで取引することは出来ますか?
- XMTradingアプリにログイン出来ないのはなぜですか?
- XMTradingアプリでインジケーターを設定することは出来ますか?
- XMTradingアプリで年間取引報告書をダウンロードすることは出来ますか?
- XMTradingアプリでEA(自動売買システム)を稼働することは出来ますか?
- XMTradingアプリから追加口座を開設することは出来ますか?
- XMTradingアプリでデモ口座を開設して取引することは出来ますか?
- XMTradingアプリでXMポイントを確認することは出来ますか?
- 【まとめ】XMTradingアプリを使いこなすと超便利!
XMTradingアプリとは?

XMTradingアプリはiOSとandroid両方に対応するXM公式スマホアプリです。XMの口座保有者のみが利用出来るアプリです。
すでに、XMを利用している方はもちろん、まだ利用していない方もXMTradingアプリ上で口座開設してXMを利用することが出来ます。
XMTradingアプリの特徴

XMTradingアプリの特徴を以下にまとめました。
今までスマホでXMの口座管理をする場合、WebブラウザからXM公式サイトを開き、会員ページにログインするといった手間がかかりました。
しかし、XMTradingアプリをインストールすることにより、会員ページと連動して簡単に口座管理が出来るようになります。
トレードはもちろん、入出金や口座開設のようなマイページ操作も全てアプリ内で完結出来るというのが、このXMアプリの最大のメリットです。
XMTradingアプリで口座開設する手順

XMTradingアプリからリアル口座を開設する手順について、詳しく解説していきましょう。
XMTradingアプリを起動する
まずは、XMTradingアプリをダウンロードして開きます。
アプリを起動すると下記の画面が表示されるので、下にある「口座を登録する」をタップします。

リアル口座を選択する
下記の画面が表示されるので、緑色の「リアル口座」を選択します。

居住国を設定して「次へ」をタップする
下記の画面が表示されたら、居住国を選択して「次へ」をタップします。

セーシェル金融庁を選択する
次に、組織名を選択します。下記のような画面が表示されるので、上にある、FSA(セーシェル金融庁)をタップします。
どちらを選択してもサービスは変わりません。

口座の詳細を選択する

取引プラットフォームタイプ | 「MT4」もしくは「MT5」から選択します。 |
口座タイプ | 「スタンダード」「マイクロ」「ゼロ」「KIWAMI極」 の4つから選択します。 |
口座の基本通貨 | 証拠金にする通貨をユーロ(EUR)・米ドル(USD) 日本円(JPY)から選択します。 |
次に、取引口座の詳細を選択します。
もしどれを選んだらいいのか分からない場合は、「MT5「スタンダード口座」「JPY(日本円)」を選択すれば問題ないでしょう。
★取引プラットフォームや口座タイプ・基本通貨は後から追加口座を作れば変更可能です。そのため、一旦は好きなものを選択しましょう。
個人情報を入力する

①下のお名前 | 例) Taro |
②ミドルネーム | 該当しない場合は空欄 |
③姓 | 例) Yamada |
④下お名前(全角カナ) | 例) タロウ |
⑤姓(全角カナ) | 例) ヤマダ |
⑥携帯番号(日本居住者) | 例)+81 1234567890 |
⑦Eメール | 例) abcd@gmail.com |
次に、個人情報を入力します。すべて、入力が出来たら下の「次へ」をタップします。
住所を入力する

都道府県 | Tokyo |
番地・部屋番号と区町村・町名 | 1-23-4,shibuya,Shibuya-ku |
郵便番号 | 150-0002 |
XMの口座開設や登録の際には、ローマ字入力を求められますので、以下のサイトで住所などをローマ字変換してコピペして入力しましょう。
「住所英語変換」こちらをご利用ください。
すべて入力出来たら、下の「次へ」をタップします。
生年月日・希望言語を選択する
次に、生年月日を入力します。希望言語は「日本語」を選択します。
米国市民でなければ、そのままスクロールし「次へ」をタップします。

レバレッジを選択する

XMで選択出来るレバレッジ |
1・2・3・5・10・15・20・25・50・66・100・200・ 300・400・500・888・1000(計17段階) ※ゼロ口座は888・1000倍を除いた15段階 |
次に、レバレッジを上記の17段階から選択します。
なお、レバレッジは後からでも何回でも変更出来るので、迷ったら一旦は1,000倍にしておくことをおすすめします。
投資家情報を選択する

投資額 | 「0~20,000」を選択しましょう。 |
取引の目的および性質 | ・投機 ・ヘッジング ・投資 ・リスク管理 ・分散 |
雇用形態 | ・被雇用者 ・自営業 ・学生 ・無職 |
職種 | 該当する職業を選択しましょう。 |
次に、投資家情報を入力します。
なお、「投資額」は必ず「0~20,000」を選択しましょう。
XMでは投資額が20,000ドル以上だと、最大レバレッジが1,000倍から200倍に制限されます。
すべて選択したら「次へ」をタップします。
年間所得・純資産を選択する

年間所得 | ・50,000未満 ・50,001~100,000 ・100,001~500,000 ・500,001~1,000,000 ・1,000,000以上 |
純資産 | ・50,000未満 ・50,001~100,000 ・100,001~500,000 ・500,001~1,000,000 ・1,000,000以上 |
次に、年間所得や純資産を選択します。なお、どれを選んでも口座開設は問題なく出来るので、ご自身に近いものを選びましょう。
選択したら「次へ」をタップします。
口座パスワードを設定する

★XMの口座パスワードの条件 |
・アルファベットで記入すること |
・8文字以上15文字以内であること |
・少なくとも1つの大文字を含むこと |
・少なくとも1つの小文字を含むこと |
・少なくとも1つの数字を含むこと |
・次の特殊文字のみ使用可能:[]()@$&*!?|,.^/¥+_- |
次に、口座パスワードを設定します。口座パスワードは上記の条件を満たす必要があるので、注意が必要です。
2回パスワードを入力したら、最後に「次へ」をタップします。
規約に同意して提出する

利用規約にそれぞれチェックを入れ、最後に緑色の「提出する」をタップします。
XMTRadingのアプリから口座開設する手順は以上です。
なお、口座開設完了後に本人確認書類をアップロードして口座を有効化すると、13,000円分の口座開設ボーナスが反映されます。
XMTradingアプリのダウンロード方法

XMTradingアプリのダウンロード手順について解説していきましょう。
ダウンロードページを開いたら、緑色の「XMTradingアプリを使う」をタップします。

2:アプリケーションを開く
下記の写真のように「このページは別のアプリケーションで開かれます。」と表示されるので「開く」をタップしましょう。

3:「入手」をタップする
App Storeが立ち上がるので、アプリの「入手」ボタンをタップしましょう。
すぐにXMTradingアプリのダウンロードが始まります。

XMTradingのアプリのダウンロードの手順は以上です。
XMTradingアプリのログイン方法

XMTradingアプリのログイン方法について解説していきましょう。

XMTradingアプリを開いたら、続いて口座番号とパスワードを入力します。
なお、口座番号は登録時にMから届いた「お口座の詳細」というメールに記載されています。
パスワードは登録時にご自身で設定した英数字になります。
入力が出来たら「ログイン」をタップします。
★「保存する」をタップすると、次回以降のログイン時に口座番号とパスワードの入力を省略出来ます。また「FaseID」をオンにすれば、顔認証でログインすることも出来るようになります。
XMTradingアプリの基本操作方法

XMTradingアプリの各メニューごとの使い方について解説していきましょう。
1つずつ解説していきます。
「気配値」画面の使い方
XMTradingアプリにログインすると、下記と同じ「気配値」画面が表示されます。
気配値には各銘柄の価格情報が表示されています。
銘柄をタップすると、チャートを表示出来ます。

「銘柄」画面の使い方
「気配値」の右隣にある「銘柄」からは、気配値に表示する銘柄の追加・削除・移動が出来ます。
初めてXMTradingアプリにログインすると、すべての銘柄が表示されているわけではありません。
追加したい銘柄があれば利用するとよいでしょう。

「銘柄」の追加方法
XMTradingアプリの気配値に銘柄を追加する手順は下記の通りです。
1:追加したい銘柄の種類をタップする
まずは、追加したい銘柄の種類をタップしましょう。
例えば、為替の通貨ペアなら「Forex」・CFD商品なら「CFD」です。
今回は「GBP/USD」(ポンド/ドル)を追加するケースで考えてみましょう。

2:通貨の種類を選択する
続いて、通貨の種類を選択します。
「GBP/USD」(ポンド/ドル)の場合は、「Majors」を選びます。

3:通貨ペアの右にある「+」をタップする
また、追加したい銘柄が見つかったら、右隣にある「+」をタップして追加しましょう。

4:ウォッチリストに追加する
My Wachlist(現在)の右隣にある「+」をタップすれば、気配値に「GBP/USD」(ポンドドル)が表示されます。
なお、別のウォッチリストを作って追加したい場合は、事前に「気配値」画面の「My Wachlist」の右にある「+」でウォッチリストを新規作成しておきましょう。

XMTradingのアプリに銘柄を追加する手順は以上の通りです。
「銘柄」の削除方法
XMTradingのアプリ内の気配値から、銘柄を削除する方法を解説していきましょう。
1:気配値画面のペンマークをタップする
気配値画面の左上にある「ペンマーク」をタップします。

2:削除したい銘柄の左隣にある「-」をタップする
次に、削除したい銘柄の左隣にある「-」をタップします。

3:「削除」をタップする
「-」ボタンをタップすると、銘柄の右側に「削除ボタン」が表示されるので、タップすれば削除完了します。

XMTradingのアプリから銘柄を削除する手順は以上の通りです。
「銘柄」の入れ替え方法
XMTradingのアプリの気配値にある銘柄の順番を入れ替える方法を解説していきましょう。
1:気配値画面のペンマークをタップする

2:銘柄の右隣にある横棒3本を押したままにする

3:移動したい場所にスライドさせる
銘柄を移動したい場所にスライドさせて、指を離すだけで入れ替えることが出来ます。

XMTradingのアプリに表示する銘柄を入れ替える手順は以上の通りです。
注文画面の使い方
XMTradingアプリの注文画面では、保有中のポジションを確認することが出来ます。
また、この画面からポジションの決済や指値注文・逆指値注文の削除および変更が出来ます。
気配値の画面チャートも見ながら、「注文」画面で発注をしてみましょう。

「詳細」画面の使い方

マイアカウント | アカウント情報の確認 |
認証の内容 | 必要書類のアップロード |
設定 | 言語・パスワードなどの設定 |
口座履歴 | 取引履歴・手続き履歴を確認 |
プロモーション | 開催中のプロモーション情報を確認 |
会員ページ | 会員ページにアクセス |
入金 | 入金申請 |
出金 | 出金申請 |
MyWallet | アフィリエイトなどの獲得資金の管理 |
友人紹介 | 友人の招待 |
詳細 | 各銘柄の情報を確認 |
日本語ライブチャット | 日本語のサポートを受けられる |
ヘルプセンター | ヘルプページから疑問を解決 |
XMTradingアプリの「詳細」画面で出来ることをまとめたのが上の表です。
「詳細」画面では、入出金・プロモーションの確認・日本語ライブチャットなど、XMのさまざまな手続きをアプリ上で完結することが出来ます。
何か手続きを行うことがあれば、「日本語ライブチャット」からリアルタイムで問い合わせる事が出来ます。
「口座情報」画面の使い方
XMTradingアプリでは、口座残高・損益といった口座情報を簡単に確認することが出来ます。
口座情報を表示する方法を解説していきましょう。
1:画面右上のお財布マークをタップする
XMTradingアプリにログインしたら、画面右上にある「お財布マーク」をタップします。

2:口座情報が表示される
画面上部に口座情報が表示されます。
口座残高や損益などの情報を、ワンタップで確認することが出来ます。

XMTradingのアプリで口座情報を確認する手順は以上の通りです。
XMTradingアプリのチャート画面の使い方

XMTradingアプリのチャート画面の使い方について解説していきましょう。
1つずつ解説していきます。
時間足の変更方法
XMTradingアプリのチャートに表示される時間足の変更方法の手順を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする
まずは、チャート画面にアクセスするために、通貨ペアをタップします。

2:画面を横向きにする
通貨ペアをタップすると下記のような画面になるので、画面を横向きに変更しましょう。

横向きのチャート画面

3:時間足を変更する

M1 | 1分足 |
M5 | 5分足 |
M15 | 15分足 |
M30 | 30分足 |
H1 | 1時間足 |
H4 | 4時間足 |
D1 | 日足 |
W1 | 週足 |
MN | 月足 |
チャートの一番左上に表示されているボタン「M1」をタップすると候補が表示されるので、好きな時間足をタップしましょう。
XMTradingアプリの時間足を変更する手順は以上の通りです。
チャートタイプの変更方法
XMTradingアプリのチャートタイプ変更方法を解説します。
1:通貨ペアの上でタップする(時間足変更と同じ)
2:画面を横向きにする(時間足変更と同じ)
初期設定ではローソク足が表示されています。
縦向きの画面ではローソク足から変更出来ないため、画面を横向きにしましょう。
3:ローソク足のマークをタップする
画面を横向きにすると、左側にサイドバーが表示されます。
ローソク足のマークをタップすると、「バーチャート」と「ラインチャート」も選べるようになります。

XMTradingアプリのチャートタイプを変更する手順は以上の通りです。
インジケーターの設定方法
XMTradingアプリのチャートにインジケーターを設定する方法を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする(時間足変更と同じ)
2:画面を横向きにする(時間足変更と同じ)
縦向きの画面では、インジケーターの挿入が出来ないたため、画面を横向きにしましょう。
3:「f」マークをタップしてインジケーターを選ぶ
左側にサイドバーが表示されるので、上から3番目にある「f」マークをタップします。
検索窓から検索をするか、選択肢の中から挿入したいインジケーターを選びましょう。

4:インジケーターのパラメータを入力する
次に、インジケーターのパラメータ画面が表示されます。
基本的にはパラメータを変更せずに「追加」を押せば問題ありません。
しかし、細かい条件を変えたい場合は、各項目のパラメータを変更しましょう。

5:インジケーターがチャートに表示される
下記のようにインジケーターが表示されるようになりました。

XMTradingアプリのチャートにインジケーターを挿入する手順は以上の通りです。
インジケーターの削除方法
XMTradindアプリのチャートからインジケーターを削除する方法を解説していきましょう。
1:サイドバーの左下のペンマークをタップする
インジケーターを削除したい場合は、サイドバーの左下にある「ペンマーク」をタップします。

2:削除したいインジケーターの「×」をタップする
チャートに表示されているインジケーターが一覧で表示されるもで、横にある「×」ボタンをタップすれば削除完了します。

XMTradingアプリのチャートからインジケーターの表示を削除する手順は以上の通りです。
オブジェクトの設定方法
XMTradingアプリのチャートにオブジェクトを設定する方法を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする(時間足変更と同じ)
2:画面を横向きにする(時間足変更と同じ)
縦向きの画面では、オブジェクトの挿入が出来ないたため、画面を横向きにしましょう。
3:サイドバーの図形マークをタップする
チャートの左にサイドバーがあるので、上から4番目にある図形マークをタップしましょう。
次に、オブジェクトの一覧が表示されるので、好きなものを選択します。

4:チャートに表示されるオブジェクトを移動する
チャートにオブジェクトが表示されます。オブジェクトをタップすると、他の場所に移動することが出来ます。

5:オブジェクトを細かく調整する
オブジェクトの●をタップして細かく位置を調整しましょう。

XMTradingアプリのチャートにオブジェクトを表示する手順は以上の通りです。
オブジェクトの削除方法
XMTradingアプリのチャートからオブジェクトを削除する方法を解説していきましょう。
1:サイドバー左下のペンマークをタップする
オブジェクトをチャート上から削除したい場合は、サイドバー左下のペンマークをタップします。

2:削除したいオブジェクトの「×」ボタンをタップする
次に、現在チャート上に表示されているオブジェクトが一覧で表示されます。
削除したいオブジェクト右側にある「×」ボタンをタップしましょう。

XMTradingアプリのチャートからオブジェクトを削除する手順は以上の通りです。
取引銘柄の変更方法
XMTradingアプリのチャートに表示される取引銘柄の変更方法を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする(時間足変更と同じ)
2:画面を横向きにする(時間足変更と同じ)
3:サイドバーの右上の矢印ボタンをタップする
サイドバーの右上にある矢印ボタンをタップすると、取引銘柄が表示されます。
取引したい銘柄を一覧から選択しましょう。

4:取引銘柄が表示される
すぐに選んだ取引銘柄のチャートに変わります。

XMTradingアプリのチャートの取引銘柄を変更する手順は以上の通りです。
十字カーソルの表示方法
XMTradingアプリのチャートに十字カーソルを表示する方法を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする(時間足変更と同じ)
2:画面を横向きにする(時間足変更と同じ)
3:サイドバーの右下にある十字ボタンをタップする
次に、サイドバーの右下にある「十字ボタン」を押しましょう。

4:十字カーソルが表示される
チャート上に十字カーソルが表示されるようになりました。

XMTradingアプリのチャートに十字カーソルを表示する手順は以上の通りです。
XMTradingアプリの注文・決済方法

XMTradingの注文・決済方法について解説していきましょう。
それぞれ解説していきましょう。
成行注文の手順
XMTradingの成行注文の手順を解説します。
1:売買ボタンをタップする
まずは、チャート画面から売買ボタンをタップしましょう。
上昇を予測する場合は右側の「買い」、下落を予測する場合は左側の「売り」を押します。

2:注文を確定する

項目 | 入力例 |
①ロット数 | 0.01ロット |
②ストップロス (損切り注文) | ・買いの場合は現在価格よりも安い価格 ・売りの場合は現在価格よりも高い価格 |
③テイクプロフィット (利確注文) | ・買いの場合は現在価格よりも高い価格 ・売りの場合は現在価格よりも安い価格 |
成行注文の場合は「ロット数」を入力して「注文を確定する」をタップするだけで注文が完了します。
ただし、あらかじめ利確や損切りをする価格帯を設定しておきたい場合は、ストップロスやテイクプロフィットを入力して発注しましょう。
3:成行注文が完了する
成行注文が完了すると、下記の画面が表示されます。

XMTradingアプリから成行注文をする手順は以上の通りです。
指値注文・逆指値注文の手順
XMTradingアプリで指値注文・逆指値注文をする手順を解説していきましょう。
1:売買ボタンをタップする
まずは、チャート画面から売買ボタンをタップしましょう。
上昇を予測する場合は右側の「買い」、下落を予測する場合は左側の「売り」を押します。

2:指値注文・逆指値注文の設定を行う

項目 | 入力例 |
①設定価格 | ・買いの指値注文の場合は現在価格よりも安い価格を入力 ・買いの逆指値注文の場合は現在価格よりも高い価格を入力 ・売りの指値注文の場合は現在価格よりも高い価格を入力 ・売りの逆指値注文の場合は現在価格よりも安い価格を入力 |
②ロット数 | 0.01ロット~ |
③ストップロス (損切り注文) | ・買いの場合は現在価格よりも安い価格を入力 ・売りの場合は現在価格よりも高い価格を入力 |
指値注文・逆指値注文をする際は、「設定価格」「ロット数」を入力します。
なお、損切り注文も同時に発注する場合は「ストップロス」も入力しましょう。
3:注文の設定が完了したら注文を確定する
スクロールして、利確を設定したい場合は、下記のように「テイクプロフィット」を入力します。
なお、テイクプロフィットには買いの場合は現在価格よりも高い価格を入力し、売りの場合は現在価格よりも安い価格を入力しましょう
最後に「注文を確定する」をタップして完了です。

XMTradingアプリから指値注文・逆指値注文をする手順は以上の通りです。
指値注文・逆指値注文の変更手順
XMTradingアプリで設定した指値注文・逆指値注文を変更する手順を解説していきましょう。
1:注文ボタンをタップする
設定した指値注文・逆指値注文を変更したい場合は、XMTradingアプリの下部にある「注文」をタップしましょう。

2:変更したい注文をタップ
次に、変更したい注文をタップします。

3:注文内容を変更する
「設定価格」「ストップロス」「テイクプロフィット」の注文内容を変更したら「注文を変更する」をタップします。
なお、ロット数については一度注文した後に変更出来ないので注意が必要です。

XMTradingアプリから指値注文・逆指値注文の変更する手順は以上の通りです。
指値注文・逆指値注文の削除手順
XMTradingアプリで設定した指値注文・逆指値注文を削除する手順を解説していきましょう。
1:注文ボタンをタップする
あらかじめ設定した指値注文・逆指値注文を削除したい場合は、XMTradingアプリの下部にある「注文」をタップしましょう。

2:削除したい注文の「×」ボタンをタップする
注文画面に移動すると、未決済ポジション・予約注文の2種類が表示されています。
このうち、指値注文・逆指値注文は予約注文に該当するので、削除したい注文の右にある「×」ボタンをタップしましょう。

3:「決済」を押す
「×」をタップすると、「決済」というボタンが表示されるのでタップしましょう。

4:注文が削除される
下記の画面のように予約注文が削除され表示が無くなります。

XMTradingアプリから指値注文・逆指値注文の削除をする手順は以上の通りです。
ワンタップトレードの手順
XMTradingアプリでワンタップトレードを設定する手順を解説していきましょう。
1:画面右上の歯車マークをタップする
XMTradingアプリをダウンロードした時点では、ワンタップトレードは出来ないため設定が必要です。

2:ワンタップトレードをタップする
下記のような画面が表示されるので、取引設定にある「ワンタップトレード」の右にあるボタンをタップしてスライドさせます。
下記のようにボタンがグレーから赤色に変われば、ワンタップトレードが有効になります。
下までスクロールして「閉じる」をタップします。

3:ワンタップトレード用のボタンが表示される
再度、下記のようなチャート画面が表示されます。画面上部にワンタップトレード用のボタンが表示されました。
中心の「ロット数」を設定して「買い」「売り」のボタンを押せば、すぐに注文が完了します。

4:注文が完了する
ワンタップトレードの注文が完了すると、下記のような画面が表示されます。

XMTradingアプリからワンタップトレードをする手順は以上の通りです。
決済注文の手順
XMTradingアプリで決済注文をする手順を解説していきましょう。
1:「注文」をタップする
決済注文をするためには、XMTradingアプリの下部にある「注文」をタップしましょう。

2:未決済ポジションの「×」ボタンをタップする
次に、未決済ポジションのうち決済したいポジションの右にある「×」ボタンをタップします。

3:決済注文が完了する
決済注文が完了すると、下記のような画面が表示されます。

XMTradingアプリから決済注文をする手順は以上の通りです。
チャートからの決済注文の手順
XMTradingアプリでチャートから決済注文をする手順を解説していきましょう。
1:通貨ペアの上でタップする
チャートから注文を決済するためには、気配値表示から保有しているポジションのある通貨ペアのチャートにアクセスします。

2:未決済ポジションをタップする
表示された画面を少し下にスクロールすると、未決済ポジションのタブがあるのでタップしましょう。

3:未決済ポジションから「×」ボタンをタップする
未決済ポジションが一覧で表示されます。決済したいポジションの右にある「×」ボタンをタップしましょう。

4:「決済」ボタンをタップする
下記の画面のように「決済」ボタンが表示されるのでタップします。

5:決済が完了する
決済が完了すると、下記のような画面が表示されます。

XMTradingアプリから決済注文をする手順は以上の通りです。
XMTradingアプリの入金・出金方法

XMTradingアプリから入金・出金する方法を解説していきましょう。
それぞれを解説していきましょう。
XMTradingアプリの入金方法
XMTradingアプリから入金する方法を解説します。
1:XMTradingアプリの詳細(左上の三本線)をタップする

2:メニューから「入金」をタップする

3:入金ページから入金方法を選択して手続きを進める
XMTradingの入金ページに切り替わるので、入金方法を選んで手続きを進めていきましょう。

XMTradingアプリからの入金方法の手順は以上の通りです。
XMTradingアプリの出金方法
XMTradingアプリから出金する方法を解説します。
1:XMTradingアプリの詳細(左上の三本線)をタップする

2:メニューから「出金」をタップする

3:出金ページから出金を行う
XMTradingの出金ページに切り替わるので、出金方法を選んで手続きを進めていきましょう。

XMTradingアプリからの出金方法の手順は以上の通りです。
XMTradingアプリに関する注意点

XMTradingアプリを使う上での注意点など解説していきましょう。
ポジションの一括決済は両建て時のみ出来る
1つ目の注意点は「ポジションの一括決済は両建て時のみ出来る」ことです。
XMTradingアプリでは、両建てしているときのみポジションの一括決済が可能です。一方で、例えば買いのポジションを3つ持っているという場合では、ポジションを一括決済することは出来ません。
もしポジションを一括決済したい場合は、「OneClickClose」のようなインジケーターをパソコン版のMT4・MT5にインストールして利用しましょう。
★MetaTraderが提供しているMT5アプリの最新バージョンでは、ポジションを一括決済が出来るようになりました。
年間取引報告書はダウンロード出来ない
2つ目の注意点は「年間取引報告書はダウンロード出来ない」ことです。
確定申告をする際は、年間取引報告書が必要です。XMTradingアプリでは「詳細」の「口座履歴」から取引履歴の確認は出来ますが、年間取引報告書のダウンロードは出来ません。
もし年間取引報告書をダウンロードしたい場合は、XMのマイページにある取引履歴もしくはパソコン版のMT4・MT5からダウンロードしましょう。
EA(自動売買システム)が利用出来ない
3つ目の注意点は「EA(自動売買システム)が利用出来ない」ことです。
XMTradingアプリでは、EA(自動売買システム)を利用することが出来ません。
何故なら、外部からXMTradingアプリにEA(自動売買システム)をダウンロードすることが出来ないからです。
もしEA(自動売買システム)を稼働させたいのであれば、パソコン版のMT4・MT5から利用する必要があります。
インジケーター・オブジェクトの設定は横画面のみ可能
4つ目の注意点は「インジケーター・オブジェクトの設定は横画面のみ可能」なことです。
XMTradingアプリでは、スマホの向きが縦画面の場合、チャートしか見ることが出来ません。
インジケーターやオブジェクトを挿入してテクニカル分析をするためには、スマホを横画面にする必要があります。
MT4アプリやMT5アプリのように、縦画面でインジケーターやオブジェクトの挿入が出来ないので注意が必要です。
複雑なチャート分析が出来ない
5つ目の注意点は「複雑なチャート分析が出来ない」ことです。
XMTradingアプリはインジケーターの数が多いものの、パソコン版のMT4・MT5に比べるとシンプルな機能に限られます。
例えば、対応している時間足が少なかったり、有効期限付きの指値注文・逆指値注文が出来なかったりします。
より複雑なチャート分析をしたい方は、パソコン版のMT4・MT5を利用するようにしましょう。
XMTradingアプリに関するよくある質問

XMTradingアプリに関してよくある質問をまとめてみました。
1つずつ解説していきます。
XMはスマホアプリで取引出来ますか?
XMはXMTradingアプリ・MT4・MT5アプリという3種類のスマホアプリで取引可能です。
XMはスマホアプリで入金・出金は出来ますか?
XMTradingアプリなら、入金・出金に対応しています。
すべてスマホで完結するため、XMのホームページをパソコンやブラウザから開く必要はありません。
XMTradingアプリで「接続なし」と表示されるのはなぜですか?
XMTradingアプリで「接続なし」と表示される場合は「インターネット接続が不安定」「サーバーがメンテナンス中」といった原因が考えられます。
XMTradingアプリでポジションの一括決済は出来ますか?
XMTradingアプリでは、両建て時のみポジションの一括決済が可能です。
両建てしていない場合は、ポジションの一括決済は出来ません。
XMTradingアプリでポジションの分割決済は出来ますか?
XMTradingアプリではポジションの分割決済が出来ます。
XMTradingアプリでレバレッジを確認・変更することは出来ますか?
XMTradingアプリでレバレッジを確認することが出来ます。
一方で、レバレッジの変更をする場合、XMTradingアプリから会員ページにアクセスした上で行う必要があります。
XMはMT4アプリで取引することは出来ますか?
XMはMT4アプリで取引出来ます。
MT4アプリをダウンロードした後、XMのアカウントでログインする必要があります。
XMはMT5アプリで取引することは出来ますか?
XMはMT5アプリで取引出来ます。
MT5アプリをダウンロードした後、XMのアカウントでログインする必要があります。
XMTradingアプリにログイン出来ないのはなぜですか?
XMTradingアプリにログイン出来ない場合、ログイン情報の誤入力や、リアル口座が凍結している可能性があります。
原因が分からない場合は、XMの日本語サポートデスクに相談しましょう。
XMTradingアプリでインジケーターを設定することは出来ますか?
XMTradingアプリでインジケーターを設定出来ます。
ただし、外部からインジケーターをダウンロードして設定することは出来ません。
XMTradingアプリで年間取引報告書をダウンロードすることは出来ますか?
XMTradingアプリで確定申告用の年間取引報告書をダウンロードすることは出来ません。
XMのマイページ、もしくはパソコン版のMT4・MT5からダウンロードする必要があります。
XMTradingアプリでEA(自動売買システム)を稼働することは出来ますか?
XMTradingアプリでは、EA(自動売買システム)を稼働することは出来ません。
XMTradingアプリは裁量トレード専用のアプリです。
XMTradingアプリから追加口座を開設することは出来ますか?
XMTradingアプリから会員ページにアクセスすることで追加口座の開設が可能です。
XMTradingアプリでデモ口座を開設して取引することは出来ますか?
XMTradingアプリでは、デモ口座を開設して取引出来ます。
XMTradingアプリでXMポイントを確認することは出来ますか?
XMTradingアプリからはXMポイントの確認は出来ません。
しかし、アプリから会員ページに入ることでXMポイントを確認出来ます。
【まとめ】XMTradingアプリを使いこなすと超便利!

XMTradingアプリの使い方についていろんな角度から解説してきました。
XMTradingアプリを利用すれば、口座開設から入出金・取引までをワンストップで行うことが出来ます。
アプリがあれば、外出先からでもスムーズに取引が始められるので、まだ持っていない方はすぐにダウンロードすることをお勧めします。
今なら、13,000円分の口座開設ボーナスでXMTradingアプリを無料体験出来ます。
コメント