海外FXで出金拒否されるパターンごとの原因や対策方法を徹底解説!

海外FXで出金拒否されるパターンごとの原因や対策方法を徹底解説! 海外FX業者

海外FXの出金拒否について、このような悩みはありませんか?

「海外FXで出金拒否される?」

「海外FXで出金拒否される原因は?」

「出金拒否されないためにはどうすればいい?」

国内FXでの出金拒否はあまり耳にしませんが、海外FXとなると出金拒否されたという事例を耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

もし海外FXで出金拒否が多く発生しているのであれば、せっかくトレードで利益を出しても無駄になってしまいますよね。

そのため、海外FX業者を利用するときは出金拒否に遭わないためにも、基本的なルールや業者選びを理解しておく必要があるのです。

そこで本記事では、海外FXで出金拒否される原因や原因ごとのパターン、対策方法について詳しく解説します。

海外FXで出金拒否は存在する?

海外FXで出金拒否は存在する?

結論から申し上げますと、海外FXでは出金拒否されるリスクは存在します。

国内FXは金融庁ライセンスを取得しているため悪質な出金拒否は存在しませんが、海外FXは金融ライセンスを取得していない悪質な業者が存在しているため、規約違反に該当していない場合であっても出金拒否されるリスクがあるのです。

とはいえ、海外FXでも金融ライセンスを取得している業者では悪質な出金拒否は行われていませんので、海外FX業者は慎重に選ぶ必要があります。

海外FXで出金拒否される原因は2つ

海外FXで出金拒否される原因は2つ

海外FXで出金拒否される原因は、主に以下が挙げられます。

  • 悪質な海外FX業者による出金拒否
  • 投資家が規約違反などを行った

大きく分けるとこの2つが原因となりますが、細かく分けるとさまざまなケースで出金拒否が行われることがわかります。

なかでも規約違反による出金拒否は、規約が英語表記されていることが多い海外FXに多いですが、知らず知らずのうちにリスクを犯している可能性もあるため、しっかりと注意することが必要です。

海外FXで業者が原因で出金拒否されるパターン

海外FXで業者が原因で出金拒否されるパターン

海外FXで業者が原因で出金拒否されるパターンは以下の通りです。

  • 海外FX業者が悪質な詐欺業者だった
  • 海外FX業者が倒産・破産した

それぞれのパターンについて、以下で詳しく解説します。

海外FX業者が悪質な詐欺業者だった

海外FXのなかには、そもそもトレーダーに出金させないことを前提とした詐欺業者も存在します。

「悪徳業者は初めから判断できるのでは?」と思うかもしれませんが、海外FXの悪質業者のサービスは一般的な海外FX業者と変わりはなく、トレードに関しても問題なく行えますし、公式ホームページなどの外見についても問題がないように見えるのです。

そして、いざ出金しようとしたときに出金拒否されてしまい、問い合わせをしても連絡が途絶えてしまうという、いわゆる泣き寝入りの状態になってしまうのです。

このような海外FXの詐欺業者は、サポート体制がしっかりしていなかったり、問い合わせの連絡すポードが遅いなどの特徴がありますが、実際に出金しないと悪質業者なのか判断できないケースもあります。

海外FX業者が倒産・破産した

海外FX業者が倒産・破産した場合、出金拒否されてしまいFX口座に入れていた資産をすべて失ってしまうリスクもあります。

海外FXが倒産・破産するリスクは業者だけではなく、優良な海外FX業者であってもトレーダーの人数が少なかったり、規模の小さい海外FX業者には倒産・破産のリスクはあるのです。

一方で国内FX業者は、顧客の資産とFX業者の資産を信託銀行などの外部機関に分けて管理する資金管理方法である「信託保全」が金融庁によって義務化されているため、万が一FX業者が倒産してしまった場合であっても資産の返還されることが保証されています。

海外FXで投資家が原因で出金拒否されるパターン

海外FXで投資家が原因で出金拒否されるパターン

海外FXで投資家が原因で出金拒否されるパターンは以下の通りです。

  • マネーロンダリングの疑いがある行為をしてしまった
  • 出金ルールを理解していなかった
  • 規約に違反したトレードを行った
  • 接続遅延・レートエラーを狙った取引をした
  • 海外銀行送金に対応していない銀行で申請した
  • 銀行口座の情報が間違っている
  • 窓埋めのみを狙った取引を行った
  • 経済指標発表・要人発言前後のみを狙ったハイレバトレードを行った

それぞれのパターンについて、以下で詳しく解説します。

マネーロンダリングの疑いがある行為をしてしまった

マネーロンダリングとは、「資金洗浄」とも言われ、犯罪によって得た収益を出所や所有者を分からなくするために行う犯罪行為のことを指しますが、海外FXがマネーロンダリングに使用されるケースが多かったため、各業者はマネーロンダリングの対策を行っています。

そのため、マネーロンダリングの疑いがあると判断された場合には出金拒否される場合があるのです。

以下のような行為はマネーロンダリングに疑われる可能性があります。

  • 入金時とは異なる名義の口座に入金しようとした
  • 何度もマネーロンダリング防止のエラーが表示された

たとえタイプミスによって異なる名義の口座だと判断されたとしても出金拒否される場合もありますが、悪意がない場合はサポートに連絡することで解決サポートをしてもらうことができます。

出金ルールを理解していなかった

海外FXにはそれぞれ出金ルールが定められているため、出金ルールを理解しないまま出金手続きをしてしまうと出金拒否されてしまう場合があります。

代表的な出金ルールとしては、トレードで獲得して得た利益は海外銀行送金でのみ出金できるということや、クレジットカードで入金した場合は優先的にクレジットカードで入金額と同額を出金する必要があるなどです。

これはマネーロンダリングを防止するための「アンチマネーロンダリング (AML)」によって厳格に定められているため、海外FXにおいては一般的なルールとなっています。

規約に違反したトレードを行った

海外FX業者によってトレード内容を規制している場合がありますが、規約に違反したトレードを行ってしまうと出金拒否されてしまいます。

たとえば、同じ価値を持つ商品の一時的な価格差が発生したとき、割高なほうを売り、割安なほうを買い、その後、価格差が縮小した時点でそれぞれの反対売買を行うことで利益を生み出すトレードの方法である「アービトラージ(裁定取引)」や、AIを利用した高速自動売買などが禁止されているケースがあります。

禁止されている取引方法は業者によっても異なりますので、必ず海外FX業者の利用規則を確認しましょう。

接続遅延・レートエラーを狙った取引をした

海外FX業者ではレートエラーや接続遅延などのトラブルが発生することがありますが、これらのエラーを悪用してトレードを行ってしまうと出金拒否されることが多いです。

レートエラーや接続遅延などのトラブルは、、経済指標発表や要人発言などの重要なイベント時に大量に注文が入ったときに発生しやすくなります。

意図的に接続遅延やレートエラーを狙わなければ規約違反いならないこともありますが、”意図的”ということを判断するのは難しく、意図的でなくても意図的だと判断されてしまうこともありますので、レートや接続に違和感を感じた場合はトレードしないことが無難でしょう。

海外銀行送金に対応していない銀行で申請した

海外FX業者から国内銀行に送金する場合は海外銀行送金に対応している必要があります。

日本の銀行の多くは海外銀行送金に対応していますが、以下の銀行は対応していませんので注意しましょう。

  • ゆうちょ銀行
  • みずほ銀行(ネット支店のみ不可)
  • 新生銀行
  • PayPay銀行(旧ジャパンネット銀行)
  • じぶん銀行

また、国際銀行館通信協会のシステムで使われる、銀行を識別するためのコードである「SWIFTコード」がない銀行についても海外銀行送金をすることができないため注意しましょう。

銀行口座の情報が間違っている

海外FX業者に登録する銀行口座の情報は、口座番号や氏名が合っていることはもちろん、HFMに登録した情報と同じでなくてはいけません。

これはマネーロンダリングの観点から出金者と口座所有者が同一でなくてはいけないため、HFMと銀行口座の情報がすべて一致しているかどうかを確認しましょう。

窓埋めのみを狙った取引を行った

海外FXでは窓埋めのみを狙った取引は禁止されていることがほとんどですので、出金拒否の対象となってしまいます。

窓埋めとは、週明けの月曜日に価格が大きく開く「窓開け」の後に、この開きを埋めるために価格が変動することを指しますが、窓埋めだけを狙ったトレードは”正当に利益をあげるトレードではない”と判断されてしまうのです。

FXのトレード手法として窓埋めを狙うことは利益を上げる効果的な手法ですが、窓埋め”のみ”を狙うことが禁止されていますので、集中的に窓埋めだけを狙うのは避けましょう。

ただし、どの程度の窓埋め取引が出金拒否の対象になるのかは海外FX業者によって対応が異なる部分です。

経済指標発表・要人発言前後のみを狙ったハイレバトレードを行った

海外FXでは、経済指標発表・要人発言前後のみを狙ったハイレバレッジのトレードは禁止されていることが多いです。

経済指標発表・要人発言前後は相場が大きく動きやすいため、ハイレバレッジトレードを行うと大きな利益が狙える可能性もありますが、このタイミングだけを狙う取引は、窓埋め同様”正当に利益をあげるトレードではない”と判断されてしまうのです。

また、経済指標発表・要人発言前後にハイレバレッジ取引だけを行ってしまうとゼロカットを悪用したと見なされる場合があります。

経済指標発表・要人発言前後のハイレバレッジトレードは大きく利益を上げられる可能性があるだけではなく、大きな損失を出してしまう可能性もあるため、注意しましょう。

海外FXで出金拒否されないための対策方法

海外FXで出金拒否されないための対策方法

海外FXで出金拒否されないための対策方法は以下の通りです。

  • 金融ライセンスを取得しているかを確認する
  • SNSやネットで口コミ評判を調べる
  • 資産を補償する制度を採用しているか確認する

それぞれの対策方法について、以下で詳しく解説します。

金融ライセンスを取得しているかを確認する

日本の金融ライセンスは金融庁が発行していますが、世界にはそれぞれ金融ライセンスを付与できる機関が存在するため、海外FX業者でも金融ライセンスを持っていることが多いです。

大手海外FX業者は基本的に金融ライセンスを保有していますので、出金拒否にあわないためにも金融ライセンスを保有している海外FX業者を選ぶと安心でしょう。

SNSやネットで口コミ評判を調べる

SNSやインターネットでは、海外FX業者についての口コミ評判を投稿している場合があります。

なかでも出金情報は非常に役に立つ情報となるため、確認するようにしましょう。

資産を補償する制度を採用しているか確認する

先ほどもお伝えしたとおり、海外FXは「信託保全」への加入は義務付けられていないため、万が一のトラブルで投資家の資産がすべて失われてしまうリスクがあります。

そのため、「投資家補償基金」や「投資家資金補償保険」などの補償制度に加入している海外FX業者を選ぶと安心です。

これらの制度に加入している場合、海外FX業者のホームページや利用規則などに記載されており、補償金額は異なりますので、必ず確認するようにしましょう。

【まとめ】海外FXの出金拒否は対策できる!良い業者選びを!

【まとめ】海外FXの出金拒否は対策できる!良い業者選びを!

本記事では、海外FXで出金拒否される原因や原因ごとのパターン、対策方法について詳しく解説しました。

海外FX業者の中でも、日本で人気の高い業者については悪質な出金拒否は行われていませんので、安心して利用することができます。

ただし、国内FX業者とは異なるルールが設定されていたり、利用規約が英語のみの表記となっていることもあり、出金ルールや取引ルールをしっかりと確認できない場合もあるでしょう。

そのため、出金拒否に不安がある方は、日本語対応してたり、日本語サポートに対応している海外FX業者を選ぶことがおすすめです。

ぜひ本記事を参考にして出金拒否のない海外FX業者を選んでみてください。

コメント