XMのロスカットとは?仕組みや計算方法、回避する方法を徹底解説!

XMのロスカットとは?仕組みや計算方法、回避する方法を徹底解説! ルール・規約

XMのロスカットについて、このような疑問はありませんか?

「XMのロスカットの仕組みは?」

「ロスカットに必要な計算方法は?」

「XMでロスカットを回避する方法は?」

FXにおいてロスカットは一般的なシステムとなりますが、FX業者によってロスカットの仕組みが異なっていたり、計算が複雑であることなど、理解が難しい部分も多いでしょう。

とはいえ、ロスカットについて理解していないと、強制的にポジションが決済されていたり、多額の損失を生み出してしまうリスクもあるのです。

そこで本記事では、XMのロスカットの仕組みや計算方法、回避する方法などについて詳しく解説します。

期間限定で通常3,000円の口座開設ボーナスを13,000円に増額中!!

XMのロスカットとは?

XMのロスカットとは?

XMにおけるロスカットとは、投資家に一定の損失が発生した場合においてFX会社が強制的に決済することで大きな損失から投資家を守る仕組みのことです。

強制的に決済されることからマイナスイメージを持たれることもありますが、ロスカットは損失を最小限に抑えるための重要な仕組みとなっています。

このロスカットの基準はFX業者によっても異なりますので、どのくらいでロスカットされるのかを理解したうえでトレードすることが大切です。

XMのロスカットの特徴・仕組み

XMのロスカットの特徴・仕組み

XMのロスカットの特徴・仕組みは以下の通りです。

  • 証拠金維持率50%になるとマージンコールされる
  • 証拠金維持率20%になると強制ロスカットされる
  • マイナス残高になるとゼロカットされる

それぞれの特徴・仕組みについて、以下で詳しく解説します。

証拠金維持率50%になるとマージンコールされる

XMでは、証拠金維持率が50%になるとマージンコールされる仕組みとなっています。

マージンコールとは、証拠金維持率が低下していることを知らせる警告のようなもので、マージンコールされると証拠金の追加入金やポジションの決済が推奨されています。

そのため、FX業者によってはマージンコールされた時点で追加入金やポジション決済を一定期間内に行わなければならないというシステムを採用している業者もあります。

XMにおいてマージンコールは”証拠金維持率の低下を知らせるだけ”となっているため、必要に応じて追加入金やポジションの決済を行えば問題ありません。

つまり、XMにおいてはマージンコールをされたからといって強制ロスカットにはなりませんが、証拠金維持率を保つことができなければ強制ロスカットになる可能性が高いという基準になります。

証拠金維持率20%になると強制ロスカットされる

XMでは、証拠金維持率20%になると強制ロスカットされてしまいます。

先ほどもお伝えしたとおり、強制ロスカットは投資家の資産を守るために強制的にポジションが決済されてしまう、いわゆる「損切り」というものです。

XMにおける証拠金維持率20%は、有効証拠金の80%とほぼ同額の含み損になった状態のことを指すため、強制ロスカットになった時点で大きな損失であることを忘れてはいけません。

マイナス残高になるとゼロカットされる

XMで強制ロスカットされた後に損失した資産が口座残高を超えてしまった場合、ゼロカットされる仕組みとなっています。

ゼロカットとは、証拠金維持率が0%になった時点で行われるシステムのことで、投資家が口座残高以上の損失を出した場合、口座残高を超える損失部分をMXが負担する制度のことです。

XMでは基本的に証拠金維持率が20%になると強制ロスカットされるため、ゼロカットされる可能性は低いです。

ただし、「米国雇用統計」や「FOMC声明/議事録」、「フェデラル・ファンド金利(FF金利)」、「ISM製造業景気指数」のような主要な指標が発表された後のトレードの場合、強制ロスカットが間に合わずに証拠基金維持率が0%になってしまうこともあります。

このようなゼロカットシステムは、以下の通り金融庁によって禁止されているため、海外FXならではのシステムです。

有価証券売買取引等につき、当該有価証券等について生じた顧客の損失の全部若しくは一部を補塡し、又はこれらについて生じた顧客の利益に追加するため、当該顧客又は第三者に対し、財産上の利益を提供し、又は第三者に提供させる行為

(出典:eGov「金融商品取引法:第三十九条 (損失補填等の禁止)」)

XMのロスカットに関する計算方法

XMのロスカットに関する計算方法

先ほどもお伝えしたとおり、XMのロスカットは証拠金維持率によって判断されます。

とはいえ、証拠金維持率を求めるためには必要証拠金についても計算する必要があるため、簡単に計算できるというものではありません。

そこで、ここでは証拠金維持率の計算方法と必要証拠金の計算方法について詳しく解説します。

  • 証拠金維持率の計算方法
  • 必要証拠金の計算方法
  • 証拠金維持率・必要証拠金の計算はXM公式サイトから行える

証拠金維持率の計算方法

証拠金維持率の計算方法は以下の通りです。

有効証拠金÷必要証拠金×100=証拠金維持率

このように、証拠金維持率は有効証拠金と必要証拠金が分かれば計算自体は簡単ですが、必要証拠金の計算がややこしい部分もあるため、計算自体を難しくしているのです。

有効証拠金は、口座残高と含み益を合計した損益のことを指し、含み損がある場合は口座残高が有効証拠金となります。

必要証拠金の計算方法

必要証拠金とは、取引をするときに必要となる1通貨当たりの証拠金のことを指し、取引必要証拠金は取引をするとき必要となる最低金額、いわゆる担保金のことを指します。

証拠金維持率の計算に必要となる必要証拠金は以下の式で計算することが可能です。

為替レート×通貨量÷最大レバレッジ=必要証拠金

このように、必要証拠金の計算には為替レートや通貨量、最大レバレッジなど、いくつかの情報が必要となるため、計算がやや面倒です。

そのため、必要証拠金および証拠金維持率の計算は計算ツールを用いて行われることが多いのです。

証拠金維持率・必要証拠金の計算はXM公式サイトから行える

先ほどもお伝えしたとおり、証拠金維持率や必要証拠金の計算は手間も時間もかかるため、しっかりと計算したいときは計算ツールを使用することが一般的です。

XMでは公式サイトから証拠金維持率を計算できるツールを提供していますので、ぜひ活用してみてください。

XMで証拠金維持率を計算する方法・手順は以下の通りです。

STEP①:XM公式サイトにアクセスする

STEP②:「FXを学ぶ」から「FX計算ツール」を選択する

STEP③:証拠金計算ツールの「詳細を読む」と選択する

STEP④:必要情報を入力して計算

XMの口座のタイプ別の必要証拠金

XMの口座のタイプ別の必要証拠金

XMには以下の4つの口座タイプがあります。

  • スタンダード口座
  • マイクロ口座
  • KIWAMI極口座
  • ゼロ口座

それぞれの口座のタイプ別にある程度の必要証拠金を算出できるため、以下で詳しく紹介します。

スタンダード口座の必要証拠金

スタンダード口座は1ロットあたり100,000通貨の口座タイプとなっており、最大レバレッジは1,000倍の口座です。

そのため、ドル円の為替レートが160円の場合、以下の計算で必要証拠金を求めることができます。

160(ドル円の為替レート)×100,000(通貨量)÷1,000(最大レバレッジ)=16,000円

証拠金維持率を計算するためにXM公式の計算ツールを利用する場合、口座タイプを「Standard」に選択しましょう。

マイクロ口座の必要証拠金

マイクロ口座は1ロットあたり1,000通貨の口座タイプとなっており、最大レバレッジは1,000倍の口座です。

そのため、ドル円の為替レートが160円の場合、以下の計算で必要証拠金を求めることができます。

160(ドル円の為替レート)×1,000(通貨量)÷1,000(最大レバレッジ)=160円

証拠金維持率を計算するためにXM公式の計算ツールを利用する場合、口座タイプを「Micro」に選択しましょう。

KIWAMI極口座の必要証拠金

KIWAMI極は1ロットあたり100,000通貨の口座タイプとなっており、最大レバレッジは1,000倍の口座です。

そのため、ドル円の為替レートが160円の場合、以下の計算で必要証拠金を求めることができます。

160(ドル円の為替レート)×100,000(通貨量)÷1,000(最大レバレッジ)=16,000円

証拠金維持率を計算するためにXM公式の計算ツールを利用する場合、口座タイプを「Standard」に選択しましょう。

ゼロ口座の必要証拠金

スタンダード口座は1ロットあたり100,000通貨の口座タイプとなっており、最大レバレッジは500倍の口座です。

そのため、ドル円の為替レートが160円の場合、以下の計算で必要証拠金を求めることができます。

160(ドル円の為替レート)×100,000(通貨量)÷500(最大レバレッジ)=32,000円

証拠金維持率を計算するためにXM公式の計算ツールを利用する場合、口座タイプを「Standard」に選択することで計算できますが、最大レバレッジを500に設定することを忘れないようにしましょう。

【口座別】必要証拠金まとめ

ここまでXMの口座別の必要証拠金の計算方法について紹介しましたが、以下の表に口座別の必要証拠金をまとめましたので参考にしてみてください。

 スタンダード口座マイクロ口座KIWAMI極口座ゼロ口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍1,000倍500倍
1ロットの通貨量10万通貨1,000通貨10万通貨10万通貨
1ロットの必要証拠金16,000円160円16,000円32,000円

XMでロスカットを回避する方法・コツ

XMでロスカットを回避する方法・コツ

XMでロスカットを回避する方法・コツは以下の通りです。

  • 両建てで取引をこなう
  • 入金して有効証拠金を増やす
  • XMロイヤルティポイントを利用する

それぞれの方法・コツについて、以下で詳しく解説します。

両建てで取引をこなう

両建て取引を行うことは、ロスカットを回避する代表的な方法です。

XMで両建てする場合、それぞれのポジションの必要証拠金が相殺される仕組みとなっているため、一時的にはなりますがロスカットを防ぐことができます。

両建て取引を行うことで一時的なロスカット回避にはつながりますが、中長期的に見るとロスカット回避に効果があるというわけではありません。

従って、根本的なロスカットの解決にはつながらないということを覚えておきましょう。

また、XMをはじめ海外FXのほとんどでは異なる口座の両建て取引は禁止されていますので、かならず同じ口座のなかで両建て取引を行うようにしましょう。

入金して有効証拠金を増やす

有効証拠金を入金して増やすことで証拠金維持率が高くなるため、ロスカットされる可能性は低くなります。

とはいえ、ロスカットは投資家の資産を守るためのシステムにも関わらず、大きな損失が出そうなポジションのために有効証拠金をさらに入金してしまうと、損失額も大きくなってしまう可能性があります。

そのため、有効証拠金を入金する場合は、一時的な逆行に耐えるための入金に限っては問題ありませんが、そもそもポジションがトレンドに乗っていない場合は損失額を増やすだけになってしまうので注意しましょう。

XMの入金に関する記事は、以下を参考にしてください。

XMロイヤルティポイントを利用する

XMにはロイヤルティポイントと呼ばれる取引にも使用できるボーナスポイントがありますので、このポイントを有効証拠金として使うことでロスカットを回避することができます。

スタンダード口座とマイクロ口座で取引している方はすでに多くのロイヤルティポイントが貯まっている可能性もあるため確認してみるといいでしょう。

XMのロイヤルティポイントの解説記事は、以下を参考にしてください。

【まとめ】XMのロスカットは仕組みを理解して対策しよう!

【まとめ】XMのロスカットは仕組みを理解して対策しよう!

本記事では、XMのロスカットの仕組みや計算方法、回避する方法などについて詳しく解説しました。

XMのロスカットは一般的な海外FXと大きく異なる点はありませんので、基本的なロスカットの仕組みを理解していれば問題ないでしょう。

また、ロスカットを回避する方法としては、XMロイヤルティポイントでの有効証拠金追加がもっとも低リスクですので、マイページからポイントを確認する、もしくはこれからロイヤルティポイントを貯めるようにすると、ロスカットを回避するときに役立つでしょう。

ぜひ本記事を参考にしてXMのロスカットについてチェックしてみてください。

期間限定で通常3,000円の口座開設ボーナスを13,000円に増額中!!

コメント